いや。。合宿レポとも関係なくはない・・
まず、私がバイオリンをはじめたきっかけは
近所の70歳くらいの方がやってるアンサンブルをずっと聴きに行ってて
私もやりたくなってはじめました。
その70歳の方に、バイオリンを習いたいんだけど
先生を紹介してほしい~といいに行き、今の先生のとことを紹介してもらいました(#^.^#)
他に体験レッスンも受けないで、今の先生のとことに決めましたが
ほんとにいい先生を紹介してもらったな~と思います。
そして、その方にバイオリンはどうするの?って聞かれ
今から5~6万くらいで探すつもりと答えたところ
その方が、使ってた2代目があるとのこと。。
しかも、全然知らない人に使われるより、私に使ってもらえたらすごく嬉しいと。。なぜか・・・この言葉にひかれた私。
それは、嬉しいですけど・・お値段は???
50万だけど・・・30万でいいとの事。。
さ・・・・さんじゅうまん!??
聞いてましたか?私5~6万で探すと言ったはずですが。。
そ・・そんな高いの無理です。
まずは、5万くらいのでいいです。。って言ったのですが
やり始めたら、ぜったい30万クラスのがほしくなるよ。
そしたら、最初っから買ってたほうがいいよ。
それに高いの買ったら絶対続けようって思うし・・
まぁ~一回、音聴きにおいで~!
とまぁ・・いろいろやりとりをした結果、私の元へやってきたのです。
なので、他のバイオリンを一切弾いた事がないのです。
何を書きたかったかというと・・
今回合宿で、はじめて自分以外のバイオリンを弾いた!
そして、バイオリンひとつひとつ
ぜんぜん、音がちがう~
今回分かったのは、
私の楽器は、相当よく鳴る・・・というかうるさい(@_@;)
バイオリンを始めてから4ヶ月目くらいで
耳の調子が悪くなり
耳鼻科に行きましたが、とくに悪いところはないとか言われましたが・・
ちょっとした音でも耳の奥が痛くて・・・
どこも悪いところはないって言われても、ほんとに痛かったんです
原因はバイオリンって事だけは分かってました。。
とりあえず。。バイオリンを弾く時は耳栓。
耳栓すると、音がすごく柔らかくなってちょうどよかったです。
耳栓をするようになってから、耳も治りました。
それから、バイオリンレッスンと発表会以外は、耳栓。
なんか悲しい(>_<)
それなりに気に入ってたマイバイオリン。
でも、
やっぱりいろいろ試奏して決めればよかった(>_<)
なんとなく、弦楽器を買うって敷居が高い気がして・・・・
バイオリンのこと分からないし。。。って気持ちがあったのですが・・
今考えれば、先生にアドバイスももらえたのになぁ。。。
と後悔。。
まぁ。。。そうこう言っても縁があってやってきたマイバイオリン
これからもよろしくです(#^.^#)
Category - バイオリンあれこれ